2012年06月10日

児童書 つるばら村シリーズ

食べ物emoji43の嗜好って
大人になって変った・・・これはよく聞く話ですが・・・。

emoji08最近、気がついたこと・・・

それが、icon53本の嗜好にもあるんだってこと。

年齢を経て、ハラハラ・ドキドキのストーリーより、
きれいな文体の本に心惹かれています。

考えたら、人生経験を積み重ねていくんだから
変ってくるのも当たり前かな。

で、最近読んでいて、心惹かれるのが、

比喩を使った文章。


例えば、最近読んだ ↓ この本 icon53
『つるばら村の理容師さん』茂市久美子・作/柿田ゆかり・絵/講談社

(小学校3年生~・つるばら村シリーズ、ほかにも沢山出ています。)

この本にも、子どもたちにも想像しやすい きれいな表現がface17あります。

例えば、一部を抜粋させていただくと、
「まるで青い海の水でもひたひたとおしよせてきたみたいに、月の光が、」
「水晶の粉でもふりかけたように、きらきらと」・・・とか

簡単だけど、なかなかこんな言葉が思いつかない私は、
その表現に、「うまいこと言うなあ」と感心してしまいます。

最近の子どもたちは、
直接的な表現の言葉しか触れていない気がします。

子どもたちに本を選んであげるときは、
語彙がたくさんはいった本を選んであげてくださいね。
  


Posted by こんぺいとう at 16:59Comments(0)akiko

2012年05月14日

あなたは速読?それとも遅読?


先日、テレビで【遅読(ちどく)】について論じていました。

以前速読に憧れ、何度か挑戦をしてみた私face15

速読は知っていましたが、遅読は初耳emoji07

「何冊もの本を同時に読む」ことで、
じっくり本を味わうということらしい。

確かに一冊をイッキに読むと、
読破感はあるが時間がたったとき、残っていないこともある。

ここ1年前から複数の本を並行して読むようになっていた私は、
友人も複数の本を同時に読んでいるのだという話を聞いた。

リビングに一冊、ベッドに一冊、かばんに一冊・・・。
少し前に戻ったりして読むので、なかなか終わらない。

これってもしかして今流行りの遅読!?

てことで、以前ここで読み始めたと書いた『図書館戦争』シリーズですが
途中休憩あり、他の本に浮気ありと、休み休み読んでやっと終えますicon10

長い事かかりましたね。我ながらface03

『図書館革命』 有川浩



でも遅読のおかげか、とっても良かった~。
シリーズを追うごとにスキになりました。
最近読んだ中でもスキな作品ですemoji13
  


Posted by こんぺいとう at 21:56Comments(0)akiko

2012年03月31日

児童書 岡田淳さん

こんぺいとうの活動は、まだ未定です。
次回活動までの間、最近読んだ本をこれから不定期で書いていきたいと思います。
気になる本があったら手にとってみてくださいね。


有名だよねemoji08っていう児童書icon53
私恥ずかしながら、ある理由でここ数年前から本格的に読み始めました。


【岡田淳さん】

小学校3年、4年の国語の教科書にも岡田さんの本は紹介されているので、
子どもたちも名前は知っているかな。
『こそあどの森の物語シリーズ』や『二分間の冒険』などあります。
『こそあどの森』シリーズは読んだ事があったので、
岡田淳さんの他の本も読んでみました。


今回読んだのは、
2冊とも小学校中学年~。舞台は学校です。

『選ばなかった冒険~光る石の伝説』

主人公が学校にいたはずが突然ゲームの世界へ。
現実の生活とゲームの世界を行き来する主人公だが、そこには大きな使命が。
ゲームの世界で知り合う友との友情も描かれています。

と、

『びりっかすの神さま』

主人公が転校してくるところから物語は始まります。
びりを取る事が何とも思わない主人公は、教室にふしぎな羽のはえた小さなものがいるのに気がつく。
テストで満点とること、競争で1位をとることは本当に大切なことなのだろうか?
びりは悪いこと??
きっと子どもたちは一生懸命チャレンジすることの意味を感じてくれるでしょう。
(この本は教科書にも紹介されています)



face01同じ本でも、読んだ年齢によって受ける感想が違います。
またその時おかれた読む人の心情や立場によっても・・・

主人公のおかれた状況や心が
その時の読者の悩みや環境と一致したときには
その本にどっぷり浸かってしまいますね。









  


Posted by こんぺいとう at 15:28Comments(0)akiko

2011年08月18日

夏休み子ども講座

久しぶりの更新です。

夏休み恒例、公民館子ども講座を行ないました。
今年はface14スイーツ作りに挑戦emoji43
焼津公民館と和田公民館の2会場で、それぞれ 12名の子が参加してくれました。
幼稚園児から小学6年生子どもたち。





最近は男の子の姿も多くなりました。料理男子~emoji08



暑い日には冷たくて甘いものが一番emoji02

白玉だんご。



    






おうちの人にもおすそわけicon27
おいしいっていってくれるかなemoji04





 他にも、お料理の場面が出てくる本のブックトークをしました。
                   
          いっぱいありますよね。
        
              定番の
            『ぐりとぐら』
         『ぐりとぐらとすみれちゃん』
        『しろくまちゃんのほっとけーき』
           『おばけのてんぷら』     ・・・多々

        
    低学年にはロングセラーの『ふらいぱんじいさん』
        
       私は結構好きです。ほのぼの系~emoji44

      中高学年の子には『注文の多い料理店』icon68
        
      宮沢賢治の世界はやっぱり外せませんface23

     ブックトーク後、紹介した本を手にとり、読む姿がありました。
            うれしかったですface22
         来年はどんな講座にしようかな?  


Posted by こんぺいとう at 01:45Comments(0)講座

2011年05月04日

やっぱり本が好き!

先日、久しぶりにこんぺいとうのメンバーが集まりました。
それも、美味しいディナー付きemoji28face22

それぞれの情報交換や、今年度のこんぺいとうの活動についての話が盛り上がり・・・

本好きですね。メンバーのみなさんは。
私なんか、まだまだ ひよっこemoji50です。

反省し、「よし、連休は読書漬けだ~」と、

こんぺいとうの話にも出た、有川浩さんの『図書館戦争』を読みました。

遅ればせながら・・・ですemoji06

今ちょうど文庫で出ていますね。

第2弾の『図書館内乱』は
仕事で読む必要のある本を明日までに読んでから、楽しむことにしましょうicon53


おしらせemoji43
ウエルシップでは本年度こんぺいとうは活動をしません。
いつも来てくれている方ごめんなさい。

楽しい企画を考えていますので、お楽しみに。

  


Posted by こんぺいとう at 19:18Comments(0)akiko

2011年02月08日

2月 おひざにだっこ こんぺいとう

2月2日(水)ウエルシップにて

今日来ていた子どもさんたちは、ちょうど1歳半前後の子ばかり9組。

あっちこっち興味津々で歩き回り、元気いっぱいemoji13

一番可愛い頃かなあ。ママ一筋だし。

わが子にも勿論、【何してもかわいい~face23頃】もあったけど、

その時は必死に育児していて、

かわいいなあーと喜んでばかりはいられなかったな。

・・・と昔をほほえましく振り返る・・・



1、始まりの挨拶

2、親子あそび  
        ♪ いちり、にり、さんり
        ♪ こどもとこどもが喧嘩して
        ♪ ちょっち ちょっち

3、ペープサート 

4、紙芝居
        「あっちゃんのふうせん」  童心社 
                    高木あきこ/脚本 駒井啓子/画

5、絵本     
        「ぼくそらをさわってみたいんだ」  ポプラ社
                    さとうわきこ/作 岩井田治行/絵

         

6、手遊び
        ♪ げんこつやまのたぬきさん

7、グーパー体操

8、ブックトーク  【 おと・音 の本 】

         「おいしいおとなあに?」 あかね書房 さいとうしのぶ/作

         「よあけ」 福音館 
              ユリー・シュルヴィッツ/作・画  瀬田貞二/訳
    


    他に「やさいのおなか」を紹介しました。
    簡単なようですが、大人でもわからないですよ。ママたちも楽しんでいましたface22
       

9、おしまいのうた


 次回、おひざにだっこは、3月2日(水)16時~です。
 いつもと時間が変更になっていますのでご注意ください。  
           
         


  


Posted by こんぺいとう at 14:34Comments(0)akiko

2011年02月08日

ウエルシップでのニューイヤー 

平成23年1月11日(月)ウエルシップ 2階大広間にて

今年もやってきましたemoji09 ファミリーサポートルームのニューイヤーface14

今年で4回目の参加になるかな。多分・・・emoji07

・・・ということは、ウエルシップに通いはじめて5年目を迎えます。
  年月の流れるのが早いな~face15


昨年までの大きな多目的ホールから、大広間に会場を移し開催。会場の都合23組。

広さが小さくなった分、私たち演じ手とママ・子どもたちが一体になれ、良かったと思います。


まずは、サポートルームより、はじまりのあいさつ。
  トラさんとウサギさんの掛け合いがとても面白くて可愛かったemoji32

出演者の紹介の後、絵本の部屋さんの「色」をテーマにした うたあそび。
  いつもながら、内容のクオリティーの高さと、凝った作り物に感心します。

そして、こんぺいとうの emoji12emoji14グーパー体操。



  


いつも来てくれる子がいて、
  小さいながら元気いっぱい踊ってくれました。






    icon53大型絵本「はなすもんかー!」icon53




miyoriさん作のカエル?をうでにつけ、お話に合わせ、ひっぱりっこ。


あとで聞いた話ですが、家に帰ってからもひっぱりっこで遊んだ子どもさんがいたとか・・・


印象に残ってくれたと嬉しい限りですemoji49











最後は、牛乳パックを使ったおもちゃをみんなで工作し、楽しく閉会しました。  


Posted by こんぺいとう at 13:39Comments(0)akiko

2011年01月05日

12月 おひざにだっこ こんぺいとう

12月になり、犬の散歩の時に、家を綺麗にクリスマスイルミネーションに
電飾しているのを見るようになりました。気持がウキウキface23しますね。
都合で10時半開始に変更しましたが、13組の親子さんがきてくれました。
大好きなおかあさんとのスキンシップを楽しんでくれました。
                     emoji21   emoji21   emoji21


1.はじまりのうた

2.かえうたでスキンシップ
  ~おかあさんが替え歌に合わせてお子さんのお顔や身体をなでなでします~
   「はと」
   「かたつむり」
     ※わらべうたのお話も少ししました。

3.大型えほん
   「まどから おくりもの」五味太郎/偕成社

4.グーパー体操

5.絵本
   「ゆきがたくさんつもったら」ルク・デュポン/さく  フレーベル館
                 ヒド・ファン・ヘネヒテン/え
                 ひしき あきらこ/やく

6.ブックトーク
   てんしさまがおりてくるーそれはクリスマスのよるのこと(五味太郎・ブロンズ新社)
   クリスマスってなあに(ディック・ブルーナ/作 ふなざきやすこ/訳・講談社)
   ふゆのゆうがた(ホルヘ・ルハン/文 マンダナ・サダト/絵 谷川俊太郎/訳・講談社)
   ちびくま(キャサリン・アリソン/文 ピアーズ・ハーパー/絵 栗栖カイ/訳・ブロンズ新社) 
    さわってあそべるふわふわえほん
   ゆきのおじさんありがとう(高畠純・ひかりのくに)
   クリスマスアルファベット(ロバート・サブダ)めくり仕掛け絵本
   emoji21手作りカードの紹介

7.おしまいのうた


来月のおひざにだっこはおやすみです。
かわりに1月11日(火)大広間でニューイヤーのイベントです。
お正月食べすぎ注意ですね。ニューイヤーでお会いできるのを楽しみにしています。


  


Posted by こんぺいとう at 14:22Comments(0)miyori

2010年11月17日

11月 おひざにだっこ こんぺいとう

最近、すっかり朝が寒くなってきました。

特に今日は寒かった~。

ブルブルしながらウェルシップに着くと、つどいの広場は大賑わい♪ 
そろそろお部屋遊びの季節なんですねicon06

20組以上の親子で、ドキドキしてしまいましたface22

emoji45  emoji45  emoji45

今日のママさん達はノリが良くて、親子でスキンシップしながら楽しくできました。

1.手遊び 『グーチョキパーで何つくろう』

2.絵本 おにぎり   平山英三、平山和子/福音館  


 絵本と一緒におにぎりをニギニギしました^^

3.グーパー体操

4.絵本 おくちはどーこ   上野紀子/金の星社   


 みんな自分のお顔に手をあてて、まねっこ♪

5.大型絵本  ぴょーん    まつおかたつひで/ポプラ社 


 ママに抱っこしてもらって、一緒にぴょーんと高い高いしました。


6.ブックトーク  たまごの絵本

    おしゃべりなたまごやき(寺岡輝男、長新太)
    びっくりたまご(レオ=レオニ)
    おおきなたまご(トミー・デーパオラ)
    ひよこ(柿沢亮三)
    たたくとぽん(寺岡輝男、和歌山静子)
    ぐりとぐら(なかがわえりこ)

  


7.手遊び 小さなたまご

8.おしまい


emoji44  emoji44  emoji44


人数の多さに圧倒されてしまった感もありますが、私も元気をたくさんもらいました。
来月は、12/8(水)11:00~ですよemoji14

  


Posted by こんぺいとう at 19:41Comments(0)minako

2010年11月17日

「びっくり絵本に挑戦」 子ども講座 報告

 11月6日(土) 大井川公民館 10時~

びっくり絵本に挑戦 ~画用紙1枚でしかけ絵本ができちゃうよ~
face02大井川公民館で募集した、小学生対象の まるまるクラブ~秋クラス~ の活動の1つで、
今回絵本をつくりました。
参加者は16名。



 


「ここをこっちに折るんだよ。」






「どんなデザインにしようかな。」








集中して制作しています。





1時間半があっという間で、製本前に時間になってしまいました。
子どもたちをお迎えにきたお父さん・お母さんたちがお手伝いしてくださり、
無事、みんながemoji08完成した飛び出す絵本を持って帰るface22ことができました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございましたemoji49






  


Posted by こんぺいとう at 15:28Comments(0)講座

2010年11月03日

ただ今 制作中!

こんぺいとうによる クリスマスカードの講座 開催決定!

今回は、大人の方向けのかわいいface22しかけカードを制作します。
見本を ただ今製作中です。


手作りクリスマスカード
一手間かけてかわいい仕掛けのクリスマスカードicon57を作りましょう!2種類のカードを作ります。

◆日 時 平成22年12月1日(水) 9:30~11:30
◆会 場 焼津公民館 会議室3
◆定 員 16名
◆参加費 300円
◆持ち物 はさみ、カッター、ステックのり、シール、カラーペン
◆申込み 焼津公民館窓口または電話で
  


Posted by こんぺいとう at 10:46Comments(0)講座

2010年10月16日

10月 おひざにだっこ こんぺいとう

2010.10.13(水) 焼津市福祉会館ウエルシップ

秋真っ只中ですね。
秋といえば、icon39芸術の秋。icon46スポーツの秋。icon62食欲の秋。icon35実りの秋。そして、icon53読書の秋。

いろいろありますが、今月は、 『たべものいっぱい!食欲の秋』というテーマで本を選んでみました。

お休みがあって、こんぺいとうのおひざにだっこは3ヶ月ぶり。
子どもたちは大きくなったかな?face22と思いながら会場へ。

えっface15…年齢層が変わってない…

新メンバーでした。ここ最近、小さい子を連れた方の利用が多いそうで。
今日も8ヶ月ぐらいの子が多かったです。8組ほど。

たっちが出来ないので、そこはママにがんばってもらい、親子遊びやグーパー体操をします。



1.親子遊び  ♪ がたごとバス
  手遊び   ♪ おべんとうばこのうた

2.絵本    「だっこべんとう」 木坂涼/文 いりやまさとし/絵  教育画劇
         「くだもの」  平山和子/作  福音館
         「しろくまちゃんのほっとけーき」 わかやまけん  こぐま社

face01だっこべんとうは、話のところどころに「だっこ~」という言葉が出てくるので、一緒にむぎゅ~face23ってママに子どもを抱きしめてもらいました。
他にも↓の本を紹介しました。

「まるくておいしいよ」 こにしえいこ/作  福音館
「はらぺこへびくん」  みやにしたつや  ポプラ社

ちょっと大きくなってから・・・
「おにぎり」 平山英三/文 平山和子/絵 福音館
「ぶどう」 天野秀二/指導  斎藤雅緒/絵 フレーベル館
「くだものなんだ」 きうちかつ/作  福音館
「やさいのおなか」 きうちかつ/作  福音館
「さつまのおいも」 中川ひろたか/文 村上康成/絵  童心社

face01くだものなんだは、クイズっぽく読むと楽しいです。今日も2歳のお姉ちゃんが来てくれていたので、少し問答しながら楽しみました。

3.グーパー体操

4.ブックトーク  『ぐりとぐら のシリーズ』
           かすてらが美味しそうな「ぐりとぐら」を取り上げました。

「ぐりとぐら」「ぐりとぐらのおきゃくさま」「ぐりとぐらのかいすいよく」「ぐりとぐらのえんそく」「ぐりとぐらとくるりくら」「ぐりとぐらとすみれちゃん」ぐりとぐらシリーズ誕生のはなし。

「ぐりとぐらとすみれちゃん」を読み、最後にぐりとぐらの折り紙を紹介しました。



5.おわりのうた ♪ むすんでひらいて


来月は、第3水曜日 11月17日です。お楽しみにface22



  


Posted by こんぺいとう at 15:43Comments(0)akiko

2010年10月02日

「びっくり絵本を作ろう」 子ども講座 報告

毎年夏休み、こんぺいとうの恒例になっています、
  icon53 「びっくり絵本を作ろう!」を 公民館で開催icon57しました。

8月~11月にかけて、大井川公民館・焼津公民館の2箇所で3講座face22

今年は、赤・ピンク・水色・緑の色画用紙で4つのしかけを作成しました。
2時間という時間内で、子どもたちが製本まで出来上がるか心配でしたが、
子どもたちは2時間黙々と集中して制作し、みなさん無事完成icon12できました。


8月25日 大井川公民館にて

なんと、1時間半でできました。


そして、本日。
10月2日 焼津公民館

「表紙の色は何色にしようかなぁ。」


びっくりしかけ絵本をつくり始めて今年で4年目なんですが、
「前にも参加したよface14。そのときの本もとってあるよ。」という女の子や、
「8月の大井川公民館で参加した人から『良かったよ』って聞いて参加しました。」という親子がいて
人と人とのつながりを感じ、とても嬉しく思いました。


4年前の講座は、今より絵本のサイズも大きいし、
1人1人が全くのオリジナルの本を 連続3日間icon10通ってもらって 作っていました。
みんな、しかけも違えば内容も違う。どんな仕掛けを使うのか。ストーリはどうしよう。とか
今考えると、時間も 労力も 頭も フルに子どもたちは使っていましたね。
子どもの自由な発想に脱帽でした。
本みんな大切にしてくれているかなぁface17


3回目は 11月6日(土)大井川公民館で行います。
その様子は、ここでまた報告します。



  


Posted by こんぺいとう at 22:23Comments(0)講座

2010年10月02日

7月 おひざにだっこ こんぺいとう

平成22年7月7日 福祉会館ウエルシップ

3ヶ月近くたってしまいましたface16

今日は七夕icon12 夜 星が見られるといいですねface17

1.はじまりのうた

2.手遊び  「トマトがゴロゴロ」
         「さかながはねて」(ぼうし、めがね、マスクバージョン)

3.紙芝居  「は~い」 山本祐司/絵 間所ひさろ/脚本  童心社
         「フォークでぱっくん」 尾崎曜子/作・画  教育画劇

4.グーパー体操

5.大型絵本  「ぞうくんのさんぽ」 なかのひろたか/作・絵  福音館

6.ブックトーク  たなばた
  
  ・たなばたのおりがみ 紹介
  ・行事のおはなし
  「子どもと楽しむ行事とあそびのえほん」 すとうあきえ/文 さいとうしのぶ/絵  のら書店
  「和の行事えほん 1」
  「和の行事えほん 2」
  「きつねのたなばたさま」 正岡慧子/文  松永禎郎/絵  世界文化社
  「ねがいぼし かええぼし」  内田麟太郎/作  山本孝/絵
   ぞうくんのさんぽシリーズ紹介しました。

face02こどもたちの月齢が大きくなりましたね。
終わってから、今日紹介したicon53や折り紙を お母さんたちが手にとって見てくれました。face22嬉しかったです。
「ぞうくんのさんぽ」小さい子もとても集中してきいてくれていました。ビックリicon12



     


Posted by こんぺいとう at 17:52Comments(0)miyori

2010年06月06日

6月 ウエルシップ読み聞かせ

H22.6.2(水) レッツプレイおひざにだっこ ウエルシップ2階(サポートルーム)にて

face02私のサポートルーム読み聞かせは3ヶ月ぶりです。今年度1回目icon12

今日は何歳ぐらいの子が多いのかな~icon01

0歳~2歳の子は、運動能力、言語能力とも半年でも違うので、
私はいつも、年齢別に構成・選書を考えていき、子どもたちの顔をみて多少修正。
いつもワクワクドキドキですicon14

今日は大体が0歳児の子でした。13組。
お母さんたちが熱心に耳を傾けてくれて、親子のスキンシップも楽しくできました。


1、はじまりのうた

2、リズム遊び・親子遊び  ♪ムギューだいすき
                   ここはとうちゃん にんどころ

3、ペープサート  あかいふうせん ピンクのふうせん

4、絵本    「ごあいさつあそび」 きむらゆういち 偕成社
         「こぐまちゃんおはよう」 わかやまけん こぐま社

       

5、手遊び  ♪指のごあいさつ

6、グーパー体操

7、ブックトーク   ママたちへ紹介~雨のおはなし

   「あめたろう」 今井弓子・作絵 岩崎書店
   「しずくのぼうけん」マリア・テルリコフスカ/作 内田りさこ/訳 ボブダン・ブテンコ/絵 福音館
   「ゆかいなかえる」 ジュリエット・キープス/文・絵 石井桃子/訳 福音館
   「せんたくかあちゃん」 さとうわきこ/作・絵 福音館
   「あしたのねこ」 きむらゆういち/文 エム・ナマエ/絵 金の星社

    
しずくのぼうけん・・・話の内容は難しいとは思いますが、文がリズミカルで心地よいので、小さい子にも
          読んであげられますよ。4・3・5の文章は小さい子でも耳に残ると思います。
あしたのねこ・・・不幸を不幸と考えず、何でも前向きに考える主人公のねこ。大人が読んでもこの本か
          ら何かを得ることができるかも。手にとることがあったら一度読んでみてくださいね。
           

8、おしまいのうた


来月は、7月7日(水) 11時~ サポートルーム   お待ちしています。  


Posted by こんぺいとう at 15:32Comments(0)akiko

2010年05月12日

5月12日水曜日 おひざにだっこ ( ウェルシップ)

今日はお天気も良くて、公園に行っちゃうお友達が多いかなぁって心配でしたが、六組で楽しくやりました♪

1 はじまりの歌

2 手遊び ラララぞうきん

3 大型絵本
     ねずみくんのチョッキ なかえ よしを/上野 紀子   ポプラ社
     わにわにのおふろ  小風 さち/山口 マオ  福音館書店

   

4 ぐーぱー体操

5 絵本 おつむてんてん  なかえ よしを /上野 紀子  金の星社

6 ブックトーク お顔の絵本
    おつむてんてん   なかえ よしを /上野 紀子  金の星社
    おくちはどーこ   なかえ よしを /上野 紀子  金の星社
    めんめんばあばぁ  はせがわ せつこ /やぎゅう げんいちろう  福音館書店
    よこむいてにこっ  高畠 純  絵本館
    いーはとあーは   柳生 弦一郎   福音館書店
    かお   LaZOO  学研
    めめめめばなし   長野 ヒデ子   小学館
    はなはなばなし   長野 ヒデ子   小学館
    へそへそばなし   長野 ヒデ子   小学館




7 おしまいの歌


 赤ちゃんはお顔が大好きですよね。お母さんの顔を触ったり、鼻や耳に指を突っ込んでみたり…。ブックトークでは、色々なお顔の絵本を紹介しまし。
 次回のおひざにだっこは、6月2日(水曜日)です。遊びにきてくださいね♪
  
タグ :かお


Posted by こんぺいとう at 12:18Comments(0)minako

2010年04月21日

4月 支援センターたかくさ読み聞かせ

4月20日(火) たかくさ保育園内 支援センターたかくさにて

今月からお休みのはずが、
みんなの笑顔に会いたくてface05
たかくさに読み聞かせに行きましたicon22
やっぱり、やってよかったですicon06


1、はじまりのうた

2、手遊び     ・はじまるよ
            ・大きなたいこ
            ・動物の手話

3、絵本  大型「ぞうのはな」 内山晟/写真 チャイルド社

        

       「ちっちゃくたっておおきな愛」ジーン・ウイリス/作 ジャン・ファーンリー/絵 金原瑞人/訳 小峰書店

4、グーパー体操

5、ブックトーク 動物の本 0歳~
         
「うしろにいるのだあれ サバンナのなかまたち」 accototoふくだとしお+あきこ 幻冬社
「みんなにこにこ」 ふくだとしお 新風舎
「うんちしたのはだれよ」 ヴェルナー・フォルツヴェルト/文 関口裕昭/訳 ヴォルフ・エールブルッフ/絵  偕成社
「おとうさんのえほん」 高畠純 絵本館
「ブレーメンのおんがくたい」 ハンス・フィッシャー/絵 せたていじ/訳 福音館
「パンダくんパンダくん なにみているの?」エリック・カール/絵 ビル・マーチン/文 おおつきみずえ/訳 偕成社
「どうぶつ、いちばんはだあれ?」スティーブン・ジェンキンス/作 佐藤見果夢/訳 絵本の部屋
「ともだちごっこ」 内田麟太郎/作 降矢なな/絵 偕成社
「もじゃもじゃあたまのナナちゃん」 神沢利子/文 西巻茅子/絵 偕成社
    
このほかに、福音館の012とこどものともを紹介しました。

 

6、おしまいのうた


face02お母さんたちも一生懸命聴いてくれて嬉しかったです。
 今日紹介した本を、子どもにせまがれて、読んであげていました。
 たかくさにきてくれる子は2歳児が多いので、
 こちらからの問いかけにも元気に答えてくれます。いつもありがとう。  


Posted by こんぺいとう at 00:00Comments(0)miyori

2010年04月15日

4月 ウエルシップ読み聞かせ

22年4月14日(水) おひざにだっここんぺいとう ウエルシップ2階にて

1、はじまりのうた

2、親子あそび  ♪ おおきなたいこ
           ♪ あたごやまこえて

3、ペープサート  きいろいふうせん♪

4、絵本、紙芝居   「いたい いたいは とんでいけ」 佐野洋子・絵  偕成社

             「まてまて バナナ」 アキヤマ・ヒマワリ・作/画  教育画劇

             「ハブラシ・ハハハ」 なかはらしゅういち・作/画  教育画劇

            
5、グーパー体操

6、ブックトーク  動物の本 0歳~
         
face02いろいろな種類の絵本があるので、お子さんにぴったりのものに出会えると思います。
 ストレートに動物を表したもの、成長にあわせて様々な選書を試みると、親子で楽しめますよ~。
          

「うしろにいるのだあれ サバンナのなかまたち」 accototoふくだとしお+あきこ 幻冬社
「みんなにこにこ」 ふくだとしお 新風舎
「うんちしたのはだれよ」 ヴェルナー・フォルツヴェルト/文 関口裕昭/訳 ヴォルフ・エールブルッフ/絵  偕成社
「おとうさんのえほん」 高畠純 絵本館
「ブレーメンのおんがくたい」 ハンス・フィッシャー/絵 せたていじ/訳 福音館
「パンダくんパンダくん なにみているの?」エリック・カール/絵 ビル・マーチン/文 おおつきみずえ/訳 偕成社
「どうぶつ、いちばんはだあれ?」スティーブン・ジェンキンス/作 佐藤見果夢/訳 絵本の部屋
「ともだちごっこ」 内田麟太郎/作 降矢なな/絵 偕成社
「もじゃもじゃあたまのナナちゃん」 神沢利子/文 西巻茅子/絵 偕成社
    
      このほかに、福音館の012とこどものともを紹介しました。

7、おわりのうた



face024月になって、サポートルームに遊びにきてくれる子の年齢が0歳児に戻りました。

 絵本をとても大切に位置づけているお母さんや、仲間作りに積極的なお母さんなど
いろいろな方が来てくれます。

 まだの方は一度覗きにきてくださいねicon16

  


Posted by こんぺいとう at 00:00Comments(0)miyori

2010年03月21日

残していきたい遊び

face02「あっ、これなつかしい~」
face01「小学校でよくやったよねicon14

子どもの頃は、絵描き歌って みんな描いたよね。
どうってことないメロディだけどなぜか耳に残る・・・えかきうた


♪ 葉っぱが一枚あったとさ~
 葉っぱの上に目玉焼き~目玉焼き~ ♪ 
で、おなじみの かわいいコックさん
あと、
♪ さんちゃんが、さんぽして~、さんえんもらって まめかって~  ・・・たぬきさんポコペン!
などなど。

今の子どもたちは知っているのかな。



先日、この絵かきうたの本を紹介したら
思わず漏れた「なつかし~ぃ」の声。

どうやら、20才前半の人は知らない人もいるようでicon10


場所を選ばず、特別な道具もいらない。だれにでも楽しめる…。
今考えると、小さい頃はそんな遊びが多かったなあ。

他にも、ハンカチ1枚でいろいろな形をつくって遊んだし。
      バナナ、お財布、リボン。ブラジャーは男子には大うけ。

ひも1本で あやとり遊び。



そんな遊びが、いつのまにか なくなっていくのは寂しいと思う私。

ちょっとした待ち時間があれば、親子でやってみようよface02。  


Posted by こんぺいとう at 22:32Comments(0)akiko

2010年03月16日

3月 支援センターたかくさ

焼津市 たかくさ保育園   H22/ 3/16

日に日に暖かくなってきましたねicon01
静岡では、来週にも桜が開花するとの予想icon12です


~ 春icon12 お出かけしよう ~

1.手あそび    ♪ おべんとうばこのうた

2.親子あそび   ♪ バスごっこ

3.絵本    「ロージーのおさんぽ」 バット=ハッチンス・作 わたなべしげお・訳  偕成社

         「おべんとう なあに?」 山脇恭・作 末崎茂樹・絵  偕成社

         

4・歌     ♪もりのくまさん♪

5.パネルシアター  おおきなかぶ

6.グーパー体操

7.ブックトーク ~お母さんたちへ 友達の大切さ、絆を描いた本~

       「ふたりはともだち」 アーノルド・ローベル/作 三木卓/訳 文化出版局
       「ふたりはいっしょ」 アーノルド・ローベル/作 三木卓/訳 文化出版局
       「わすれられないおくりもの」 スーザン・バーレイ/作絵 小川仁央/訳 評論社
       「さくら」 かがくのとも 長谷川摂子/文 矢間芳子/絵構成 福音館

       絵本 『ふたりはともだち』より 「春がきた」

        

8.子どもと遊ぼう!“お母さんってすごいね”

       ・「絵かきうたあそび」中村まさあき・竹井史郎/作絵  岩崎出版

       ・ 作ってみよう くるくる ~折り紙やメモ用紙で簡単に~


9.さよならのうた 



月1回の 支援センターたかくさ のお話し会も今日で終わりとなります。
一年間お世話になりました。
ママさんや子どもたちは、お話が好きな人がとても多く、私たちも楽しかったです。

また、不定期で、たかくさにお話を届けていきたいと思っています。楽しみにしていてね。

またお会いしましょうface01 
       
  


Posted by こんぺいとう at 16:48Comments(0)akiko